鈴木 進介
株式会社コンパス 代表取締役
人材育成トレーナー・作家
”思考の整理家®”
1974年生まれ。大阪出身。大学卒業後、富士通グループ、商社での半導体営業など3年間のサラリーマン生活を経て25歳で起業。その後、「経歴なし・金なし・人脈なし・ノウハウなし」の4重苦からスタートしたため、3年以上まともに給与が取れずに挫折続きの生活を送る。 その後、思考を整理すれば問題の9割が解決していることに気づき、思考の整理術に開眼。以来、10年以上にわたり研究を独自に重ねて体系化。
難しい問題を優しく解きほぐす問題解決アプローチは、ベンチャー企業、 東証一部上場企業まで幅広く支持され、コンサルティング実績は100社以上、研修は「年間120日以上登壇、講演会の受講者数は3万人を超す。
思考の整理家®としての顔も持ち、いま経営者の意思決定支援や次世代リーダーの育成で圧倒的に支持を得ている注目株。また、各種新規事業のプロデュースの他、ラジオ、テレビ出演を果たし、現在は作家としての活動にも力を入れ、著書に『すぐやる人の頭の使い方』など16冊(2025年4月現在)を上梓した他、他中国・台湾・韓国・タイでも翻訳版が発売されている
著書
- 『すぐやる人の頭の使い方』(日本実業出版社)
- 『(図解)仕事1冊のノートで10倍差がつく』(明日香出版社)
- 『頭の”よはく”のつくり方』(日本実業出版社)
- 『情報活用力』(明日香出版社)
- 『仕事は1冊のノートで10倍差がつく』(明日香出版社)
- 『1分で仕事を片づける技術』(あさ出版)
- 『1日10分「じぶん会議」のすすめ』(WAVE出版)
- 『能力以上の成果を引き出す本物の仕分け術』(青春出版社新書)
- 『問題解決のためのセパレート思考』(フォレスト出版)
- 『あわてず悩まず本質を見極める問題解決のきほん』(翔泳社)
- 『フツーをぶち壊して自分を取り戻そう』(総合法令出版)
- 『30代こそ「奴隷」から抜け出そう!』(フォレスト出版)
- 『スマホは捨てろ!』(扶桑社)
- 『1分で頭の中を片づける技術』(あさ出版)
- 『すぐやる人になるための仕事のやり方・考え方』(明日香出版)
- 『価格を無料にしても儲けが出るしくみの作り方』(明日香出版)
メディア実績
<新聞>
日経新聞、日経MJ新聞、夕刊フジ、フジサンケイビジネスアイ
<雑誌>
日経Associe、日経WOMAN、週刊SPA!、アントレ、独立辞典、Big tomorrow、戦略経営者、月刊総務、人事マネジメント、ネットマネー、PRESIDENT WOMAN、その他社内報など多数
<ラジオ>
TOKYO FM「タイムライン」、J-WAVE「UR LIFESTYLE COLLEGE」
<テレビ>
BSジャパン「ワーキングデット」
<WEBメディア>
日経ネット、日経Doors、東洋経済オンライン、ダイヤモンドオンライン、PRESIDENT ONLINE、現代ビジネス、THE21オンライン、NewsPicks、スマートニュース、LINEニュース、日刊SPA!、bizSPA!、GET Navi(学研)、Yahoo!ニュース、Yahoo!BEAUTY、Yahoo!ねたりか、DIME(WEB)、アゴラ、livedoor NEWS、Woman excite、KK KYODO NEWS SITE、SankeiBiz、日刊アメーバニュース、Itmediaエグゼクティブ、lifehacker、studyhackerなど多数
お仕事実績例
NTTグループ、JRグループ、東急不動産、クラレ、ロッテ、パイオニア、三菱商事、三菱電機、富士電機、富士フィルム、博報堂グループ、豊田合成、日立キャピタル、ジブラルタ生命、小林製薬、大正製薬、ノバルティスファーマ、コクヨ、バンダイ、ハピネット、なとり、ファミリーマート、ブックオフ、エレコム、イーブックイニシアチブ、ヒトコミュニケーションズ、ウィルグループ、大塚商会、梓設計、梅の花、沖縄電力、北海道庁、SMBCコンサルティング主催、(社)企業研究会主催、アヴァンティスタッフ主催、セミナーインフォ主催、日本不動産協会主催、Schoo主催(オンライン)、全国の商工会議所・商工会(全都道府県で実績あり)、各種経営者団体、その他多数
お仕事の領域
<事業ドメイン>
個人向け : 「思考の整理術」、「思考法」
法人向け : 「ビジネススキル」、「イノベーション」等
<手法>
「研修、ワークショップ」
「コーチング」
「コンサルティング」
「講演」、「執筆」
<コアスキル>
「シンプル思考」・「思考の整理」
数字で見る仕事実績
<起業・経営者歴>
25年
<講師・コンサルタント歴>
23年
<年間登壇回数>
120日前後
<講演・セミナー累計受講者数>
4万人以上
※2025年4月時点
<研修・講演テーマ>
20テーマ
<コンサルティング数>
100社以上
<コーチング数>
経営者100名以上
<著作数>
国内16冊、海外翻訳版4冊